メガネユーザー!必見!焚き火メガネ

メガネしてて、キャンプ行かれる方はぜひ注意して欲しい事があります。
メガネして、焚き火にあたるとメガネレンズのコーティングにクラック(メラメラ)が入ってしまって、使い物にならなくなります。
焚き火って顔がアチチになるけど、メガネのコーティングって、40℃程度でもダメージ有るねんて。
そりゃ、焚き火なんて当たったらコーティング剥がれちゃいますよ。
僕は、焚き火の時は焚き火専用メガネを使ってます(笑)
お風呂メガネって形で売りに出されているんだけど、これならサウナでも大丈夫。
めがねは金属使ってないから熱くならない。

オールポリカーボネート製で、熱に強くてコーティングしてないから、剥がれる事も無い。
メガネユーザー必須の焚き火メガネです。
アウトドアメーカーで、焚き火メガネ出してる所無いから、メガネ屋さんもこの空前のアウトドアブームに乗っかって焚き火メガネを出して来いよ(^o^)v
焚き火の時はメガネ外すか、専用メガネで焚き火をお楽しみ下さい。
ちなみに私は焚き火好きのせいで、何個メガネを駄目にしてしまったか(笑)
最初焚き火が原因って気が付かなかったわ〜。
この記事へのコメント
旦那さんが
「為になるなぁ」とさっそく商品チェックしてます
「為になるなぁ」とさっそく商品チェックしてます
山女とみこさん
めがね・・・ほんと焚き火にあたると駄目になるんですよ。
https://www.meganeichiba.jp/lens/highspec/heatguard/
めがね市場のヒートガードコートなんてのもありますが・・・
高いから、焚き火の時はめがね取り替えたらええねん(笑)
めがね・・・ほんと焚き火にあたると駄目になるんですよ。
https://www.meganeichiba.jp/lens/highspec/heatguard/
めがね市場のヒートガードコートなんてのもありますが・・・
高いから、焚き火の時はめがね取り替えたらええねん(笑)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。