マキタの扇風機購入

Giglio(ジリオ)

2020年09月14日 16:59



マキタの充電式ファンを購入。

マキタの掃除機を持っている関係で、バッテリーの使いまわしが出来るのが理由。

商品レポです。



上下の首振りはロックボタンを押して解除。
これを押さないとがっつり首が固定されてます。




電源アダプタですが、12Vのアダプタで100Vが使えます。
電源付きサイトなら使いっぱなしにできますね。
ケーブルの長さは一メートル程度ですので、延長コード必須ですよ。


アダプタの口(差し込み)ですがなんか特殊な構造。
というか防滴なのか縁があるんで、専用のアダプタが必要な様子。
12vのバッテリから直取りしようと思ってたのですが、手持ちのケーブルが刺さるかな?



背面にバッテリーがささります。



もちろん、首振り機能も搭載。

向かって右振りはほぼ真横


左振りはちょこっとって感じですね。



裏側にはマキタの三脚とかに装着できるネジ付き。
キャンプではあまり使わんかな。


裏側四つ角がゴムになってるので、滑るって事はなさそう。


使ってみた感じです・・・

スイッチオンで弱で動き出します。

強弱は三段階。

扇風機の弱より強い風です。

だがしかし、扇風機は無音ですがこちらはブオーンとかなりの音がします。

結構音はうるさい、シャーって言う回転音もしますしそこそこの音です。
空調服の音をさらに大きくした感じかな?

まあ、小さな羽で高速回転させてるので、仕方ないと思いますが
静かな夜って感じではないです。

外で使う分には気にならないかもしれませんが、室内では扇風機のイメージで
使えません、やはりファンですのでそこそこ音がします。

持った感じは大きさを考えると少し重たいかな?
バッテリーが重たいので、バッテリーをつけるとずしっとしますが
手で持って使うものではないので、大丈夫でしょう。

風量は3m離れてても弱で風を感じるレベルです。
風を前に送る力はそこそこ在りそうです。
扇風機の様な全体的にやさしい風というより、ストレートな風を送るという感じですね。
(サーキュレーターに近いかな?てかサーキュレーターかな?)

さて、レビューは終わり。
あとは実践投入です!たのしみ。




関連記事